2025年10月5日日曜日
野々江の秋祭り
10月4日(土)ラントゥレーベンの地元の秋祭りが開催されました。
あいにくの小雨でしたが、若い人が地元に帰って来て獅子舞太鼓で頑張ってくれました。
過疎化で伝統の祭りの開催も大変な時代になりましたが、少しでも長く続く事を祈ってます!(スタッフNK)
2025年9月30日火曜日
秋の野菜講習会
9月17日(水)普及所の阿部さんに、野菜講習会、土壌診断、皆さんの畑めぐりをしていただきました。
全ての畑が、おおむね良好でした!
今年で三年目の入居者です。春秋で年に二回開催されています。
県の職員さんが、毎回土壌検査してくださったり、いろいろ説明してくださり、最後にそれぞれの畑を見てくださいました。
いろいろと勉強になり、助かっています。(H.N)
2025年7月11日金曜日
味噌作り
今年も6/30~7/2まで味噌作りをしました。ラントレーベンの大きなイベントです!
去年に続き、今年は2回目の味噌作りでした。1年に1回なので遠い記憶を呼び戻しながら、準備をするのは一苦労。笑
今年は天気にも恵まれ、麹の花が綺麗に咲いていて、さらに美味しくなるんだろうなと楽しみです!(入居者N.T)
2025年6月9日月曜日
組合員研修旅行
6月1日(日)今年は愛媛の道の駅めぐりに行ってきました。
(来島海峡→八幡浜→内子→下灘→北条) 天気も良く、いい買い物が出来ました。
愛媛県の道の駅を回って来ました。バスツアーでしたので、朝からビール片手に車中での会話を楽しめました。
八幡浜では、頂上までみかん畑が作られた山が印象的でした。また、イセエビや太刀魚など新鮮な魚介類を買われた方も多かったようです。
また道中、先日の山火事の焼け跡なども見られました。
それぞれの道の駅で売られている農産物が違ったりなど、同じ愛媛県でも地形や気候など多様であることが分かり、興味深かったです。
全部の道の駅でお酒を買われた強者もいらっしゃったような!?(入居者NM)
2025年5月16日金曜日
保育園いちご狩
5月16日(金)今年も可愛い園児達がいちご狩に訪れました!
かわいい園児達のイチゴ狩り、楽しんでたくさん頬張っている姿に癒されました。楽しいイベントに参加させていただきありがとうございます。(新入居者:Y E)
みんな楽しそうに口の周りやシャツを赤くしながらたくさん食べていました。イチゴでお腹いっぱいになったと嬉しそうでした。(新入居:M E)
2025年4月30日水曜日
藤祭り
4月26日(土)今年も藤祭りに参加しました。
藤の花もほどほど咲いて、快晴でした。
4月より、入居しました!はじめてのイベント、右往左往しつつ乗り切りました。8分咲ながらも、立派な藤棚のトンネルでした。4月初旬は、桜。そして藤。これからはツツジが綺麗だそうです。島の地理にも少しずつ慣れながら、楽しんでいきたいです。(新入居者KM)
登録:
コメント (Atom)