2015年9月30日水曜日

秋祭りの提灯飾りつけ、片付け

 9月27,28日に行われた野々江地区の秋祭りの提灯を、ラントゥレーベンもささやかながら協力しました。





秋祭りに少しは、役に立ったかな~?(スタッフ N)

カボチャ?

 入居者のMさんところで採れたカボチャ?です。いえ、実はサツマイモでした!



こ、これは新種の野菜、「さつかぼ」でしょ?(2年K)      

秋祭り

 今年の祭りは、雨が心配されましたが、おかげさまで雨も降らずにいい祭りとなりました。









獅子舞の披露をずっと観ていました。隣には、太鼓の音に合わせてリズムを取る白髪の男性。
きっと何年か前には、舞台で舞ってらしたのでしょう。
大音量の太鼓の音にも驚かず、スヤスヤ眠るちいさな赤ちゃん。
きっと何年か後には、舞台で鉦を鳴らすのでしょう。
察するに、資金も人手も少なくて、続けて行くのはとても大変なのでしょうけれど
野々江の秋祭りはすばらしい。なくしてはならない日本の大切な伝統・文化だと感じます。
何か微力ながら力になりたいと思いながら、ラント入居者はやはり地元の人ではないから、立ち入れない。もどかしさを感じた、二年目の秋。(K)

2015年9月14日月曜日

組合員ポット上げ

 9月8日(火)秋の組合員ポット上げを行いました。花、野菜の苗をポットに移して育てます。
組合員の皆さん、お疲れ様でした。








皆さんとのポット上げ、わきあいあいと楽しく出来ました。(組合員A)


秋の野菜講習会

 9月7日(月)、県の伯方普及所の森川さんに、秋の野菜講習会をしていただきました。
今年も美味しい野菜が出来ることを祈っています。






熱心な受講生ばかりで、半年分の質問がわんさか。気候が安定しないこともあり、迷うことが多い野菜つくりの大切な勉強会です。(2年KK)

秋野菜の講習、役にたちました。(1年TK)

稲ワラ採集

 9月7日(月)、知り合いの田んぼの稲ワラを分けていただきました。雨上がりなので、足が泥に食い込みながら、皆さん頑張って稲ワラを採集しました。これから野菜に利用できます。









午後1時過ぎ突然集合がかかり、昼ごはん「おあずけ状態」で参加した人や出先から呼び戻された
人も。農家さんに感謝して、貴重なワラ資材を野菜つくりに活用させていただきます。(2年KK)

初めての泥の中の作業、楽しかったけど疲れました。(1年TK)

大変だったけど、楽しかったです。(2年O)

秋の衆門役(道路掃除)

 9月13日(日)、野々江地区の秋の衆門役が行われました。
ラントゥレーベンの入居者も参加して、周辺の道路を清掃しました。
秋祭りが、9月25~27日のにあるので、気持ちのいい祭りになるでしょう。








横を通るたびに気になっていた土手の伸び放題の草が無くなり、すっきりしました。毎晩良い声を聞かせてくれる鳴く虫たちには気の毒ですが。(2年K)

2015年9月6日日曜日

スタッフ自主研修旅行

今年も9月2日~4日まで、自主研修を行いました。
奥多摩クラインガルテン(東京)、甘楽ふるさと農園(群馬)に行って、お互いの概要、問題等、色々な話し合いを行いました。長所、改善点等、気づきが多い有意義な研修になりました。



 おくたま海沢ふれあい農園



   山の中の爽やかな空気の中での農作業は、気持ちいい汗をかけるかも?(スタッフ K)









広々とした山に囲まれた開放感ある施設でした。(スタッフ W)





 甘楽ふるさと農園



























今回の研修旅行に参加して、他の施設と交流できて、本当に良かったと思いました。
ラントゥレーベンを益々いい施設になれば、いいな~。

(スタッフ O)