2019年9月7日土曜日

衆門役

 9月1日(日)お祭り前に野々江地区の道路掃除をしました。
ラントゥレーベンも参加して、施設の周りがきれいになりました!



あいにくの雨でしたが、秋祭りの前に野々江地区全体がきれいになりました。ラントゥレーベンも参加しました。神様、どうぞいらっしゃってください! (1年生M)              (

花、野菜の種まき

 8月31日(土)例年より少し早目に、種をまきました。





今年の種まきは、例年より少し早目にしました。立派な苗に育ちますように!
                         (スタッフK)

2019年8月16日金曜日

盆踊り

 8月15日(木)台風の影響で、集会所(野々江地区館)での盆踊りが行われました。
野々江地区独特の供養踊りに大勢の方が参加してくれました。




 盆踊り大会に初めて見学して、同じ浄土真宗でもところによって違いがあり、仏壇の代わりの箱を背負って亡くなられた方の供養して、悲しみを共有するのだな~と思いました。
                               (1年生M)

2019年7月15日月曜日

鶴姫祭

 7月14日(日)今年も鶴姫祭が行われました。
あいにくの雨模様でしたが、コロッケ、いなり寿司、酢大豆、完売しました!








鶴姫祭のために、早朝から頑張りました!皆さんに買っていただいて、嬉しかったです。
     (スタッフ SO)

味噌作り

 今年も6月27~30日まで味噌作りが行われました。
天気を心配していましたが、何とか美味しい味噌作り出来ました。









初めての味噌作りに参加して、色々勉強になりました。美味しい味噌が出来たら嬉しいな~!?   (1年生MM)

2019年6月14日金曜日

サツマイモ定植

 6月6日(木)サツマイモを定植しました。暑かった!



 都合でスタッフの男性が少なかったので、入所者、OBが自主的に手伝ってくれました。助かった!ありがとうございました。これで、秋には保育園児に芋掘り、焼き芋を楽しんでもらえるかな~?              (スタッフK)

☆ラントゥレーベンは、令和元年度の入所者募集中です!

2019年5月22日水曜日

いちご狩り

 5月22日(水)今年もかわいい保育園児がいちご狩りにやって来ました。







心配してたけど、子ども達が喜んでいちご狩りをして美味しそうに食べてる姿を見て、安心しました!(スタッフSO)