2010年9月20日月曜日

秋祭り






















9月17~19日まで、地元の秋祭りが行われました。






暑い中、楽しい日々を過ごしました。画像の大サービスです。

イノシシ


レーベンの畑にとうとうイノシシ被害が発生しました。数種類のサツマイモがイノシシさんの餌になってしまいました。これから、対応策を検討します。

野菜の講習会




9月11日(土)の定例会の後、伯方普及所の阿部さんに秋、冬野菜の講習、畑の見回り、土壌分析をしていただきました。皆さんの畑は、なかなか成績優秀でした。阿部さん、ありがとうございました。

2010年9月8日水曜日

盆踊りの提灯飾り付け




8/14の早朝、ラントゥレーベンの隣にある盆踊り会場の周りに提灯の飾り付けをしました。


恒例のことなので、地域を少しでもにぎやかにしようと思ってます。皆さんお疲れ様でした。

2010年7月26日月曜日

宮本農園



今年度レーベンに新しく入居された宮本さんの農園です。
ほとんど自給自足出来るかな?きゅうりが美味しいみたいです。

志都の里との交流会、2010











7月25日(日)恒例になった志都の里(島根県)の交流会で、今年は志都の里におじゃましました。




イノシシ、飯南牛、豚、色んな野菜のバーべキュー、そうめん流し、自然薯などを食べながら、交流を深めました。もちろん、暑かったのでビールの味は格別でした。海と山の滞在型農園どうし、これからもよろしくお願いします。

2010年7月8日木曜日

農水産大学(韓国)一行の視察




 7月7日(水)に韓国の農水産大学一行がラントゥレーベンを視察に訪れました。


海外からの視察は初めてでしたが、日本語を話せる方もいて有意義な時間が過ごせました。


これからも頑張っていきます。