2011年6月24日金曜日

キウイの花




































 今回は、蜜柑に引き続きキウイの花の紹介です。












5月下旬から白くて綺麗な花が満開になりました。












ついでに、藤の花も・・・。

2011年6月21日火曜日

蜜柑の花































 5月下旬から、昨年不作だった蜜柑の花が咲き始めました。











今年は豊作年で、辺り一面にシトラスの香りが漂ってました。











華麗な花をご覧ください。

2011年6月13日月曜日

組合員研修旅行













5/18(水)に組合員研修旅行で、出雲大社、松江城、足立美術館・・・へ行って来ました。







天気も良くて、楽しい旅になりました。

2011年6月6日月曜日

野菜の講習会













 今年も県の普及所の阿部さん達に、有機栽培を主とした野菜の講習会を開いていただきました。







今年も美味しくて安全な野菜が出来るでしょう!

2011年5月20日金曜日

道掃除







 5月8日(日)地域の河原、道掃除がありました。





この地区では、集門役と言い、地区の全世帯が参加します。





もちろん、ラントゥレーベンの入居者も参加しました。





この地域の道路、河原がきれいになりました。





お疲れ様でした。

2011年5月10日火曜日

鶴姫


































 大三島の大山祇神社には、女性の鎧があって、鶴姫伝説が伝わっています。












映画化もされ、あちこちに鶴姫像があります。












もちろん、鶴姫煎餅も・・・。

2011年4月30日土曜日

藤祭り

























 4月29日(金)に藤祭りがありました。










天候のせいで、残念ながら藤は3分咲きでした。










コロッケ、野菜花苗、ジャム・・・を出店しました。










OBの方も何名かおいでになり、楽しい祭りでした。