2016年7月22日金曜日

鶴姫祭り

 7月17日(日)今年も鶴姫祭りに参加しました。
鶴姫行列、海伝馬競争、久しぶりの花火の打ち上げもあり、久しぶりに、大三島が賑わいました。







ラントゥレーベン名物のコロッケ、いなり寿司、酢大豆も完売し、疲れたけど、楽しい一日になりました。
( スタッフ K )

2016年7月9日土曜日

西条市からの視察

 7月9日(土)、西条市大町自治会の方々21名が視察に来られました。
クルツ、ラントゥレーベンをご覧になりました。






自治会の運営に、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
(スタッフ K)

2016年7月1日金曜日

坂之上の雲まちづくりチーム視察

 6月30日(土) 松山の興居島から視察がありました。
来年の4月に滞在型交流施設がオープンする予定です。8区画の施設です。





何度も視察されて、色んな質問がありました。いい施設が出来ることを願っています。
(スタッフ K)

野菜の花

 珍しい?野菜の花。

高さ2メートル程の「木」になってしまった・・・

その枝先に咲いた、アザミのような花の正体は
・・・ゴボウ
 
朝顔に似た白いこの花
・・・・カンピョウ

くるりと先がねじれたこの花は
・・・・金糸瓜

(3年生 K子)

味噌作り おまけ

 6/30 味噌作りの2日後、保存方法の講習


練りこみ直してから、空気を抜くように容器に詰めていきます

表面を平らに、容器もきれいに

ラップで覆って


ビニールをかぶせてから

殺菌のため塩を敷き詰めて


完成

初めての味噌作り体験でしたが、相当な労力を費やして、女性管理スタッフの多大なる協力の元、終了しましたが、味噌の練りこみで股関節が痛くなりました。味わって味噌を食したいと思います。(一年生 K)

味噌作り 3日目

 修行。
限りなく練りこみ作業が続きます。


麹の花が見事に咲きました~

日本酒1升を加えます
伝統の?練りこみ修行(笑)

まだまだ続きます~

完成!


3日間お疲れさまでした。
達成感の笑顔。



味噌作り 2日目

 大豆30キロを茹でる作業から始まります。


大豆を1時間茹でます
あくを取りながら。

ゆであがり、冷ました大豆をミンチにします。
            
塩を混ぜこみ、本日の作業終了。

お楽しみ、郷土料理の「もぶり飯」

味噌作り 1日目

 6/26早朝4:00月明かりの下、昨夜浸水した麦をざるにあげる作業から、3日間の味噌作りの始まり。




椅子はイノシシ対策です

これで麦一袋

工房外が立派な厨房に変身

蒸しあがった麦

人肌に冷まします

年に一度の味噌職人集合


 種麹を混ぜ込みます

味噌作り準備

 明日からの味噌作りの材料、麦60キロ、米10キロを洗います。浸水時間を逆算し作業は夜10:00投光器の下で。



雨降ることを予想して、雨除けも準備していましたが、使わずに済みました。
麹の花が上手く咲きますように、美味しい味噌ができますように。
願いを込めて洗います。

味噌作りの準備の準備

 今年の味噌は、ラントゥレーベン敷地内の工房で作ります。
6/24有志で大掃除をしました。








梅雨の中の貴重な晴れ間。工房の掃除を今日やろう!とキャプテンKの判断。
後あと、この英断が効果を発揮することになります。
とても暑い日で、水しぶきが気持ちいい~。 (3年K)